30代から取り入れたい!シワ改善・予防成分:レチノールの実際の効果と副反応について

こんにちは!ゆきこです!

 

30代になるとちょっとずつ気になってきませんか?

 

シワが。

 

そこで今回は

30代から取り入れたい!

シワ改善・予防に有効な成分レチノールを

実際に使ってみて体感した

その効果と副反応(A反応)

をお伝えします!

 

         

 

こういうお悩みありませんか?

 

「ふとした瞬間に気付く

 シワに憂鬱な気分になる…」

 

「夕方になると

 シワのところのファンデーションが割れて

 さらにシワが目立つ…」

 

目じりやおでこの小ジワ

 これこのまま放っておくとやばいよね…?

 

シワって1か所あるだけでも

一気に老けこんで見えてしまいますよね😢

 

まだ小ジワのうちに改善しつつ

これからできるシワを予防したい!

それを叶えてくれるのがレチノールです!

 

ただ、レチノールは

副反応があると言われている成分。

(私も出ました…)

 

継続して効果を得るためには

その特徴を知って気を付けて使わないと

余計な肌トラブルを招いてしまいます。

 

この記事では、

レチノールの特徴や

私が実際に使って感じた

効果や副反応について

お伝えしますので、

ぜひ参考にしてください!

 

コツコツ続けたら

数年後、あなたのお肌は

周りの同年代より

若々しいお肌になっているはずです!!

 

            

 

◆レチノールって?

レチノールはシワ改善に有効な成分として

化粧品会社もよく宣伝しているので、

ご存じの方も多いと思います。

 

でも、本当に塗るだけで

シワのような立体的な

肌の悩みに効果あるんだろうか。。。

 

私もそう思っていました。

 

コツコツ続けるには、

効果があると信じられることが大事ですよね。

 

そこで、化粧品業界の中でも

トップオブトップである

あの資生堂さんの研究結果を基に

確認していきたいと思います!

 

資生堂純粋レチノールを有効成分とした自社の化粧品で

厚労省から「しわを改善する」効能効果の承認を受けています。

その時の資料がこちらです。

 

〈研究対象〉

 ・健常な日本人女性

 ・平均年齢46歳

 ・目尻に浅いシワ~やや深いシワがある

 

〈検証方法〉

  9週間にわたり純粋レチノールを使用

 

〈結果〉

 ・目視でシワ改善の効果が確認できた

 

 ・3次元画像解析でもシワ改善の効果が確認できた

引用:有効成分純粋レチノールによるしわを改善する効能効果の承認を日本で初めて取得 ―9 週間で「深い」しわを改善― 

 

ということで、

どうやら効果はありそうですね!

 

◆シワ改善のメカニズムと効果まとめ

それでも、塗るだけで効果があるということに、

懐疑的な私はさらにそのメカニズムを調べてみました(笑)

(副反応も怖いですしね)

 

それよりも早く効果がどうだったか知りたい!

という方はここは飛ばしちゃってください。

 

このレチノールという成分は

大きなくくりでいうと

ビタミンAになります。

 

ビタミンAは元々、

目や皮膚の粘膜を健康的に保たったり、

その細胞の成長を促進する働きがあります。

 

そういった働きを持つレチノールを

塗り続けることで

表皮の細胞が増えて厚みが出てきます。

 

そして、ターンオーバーが促進され、

真皮層ではコラーゲンが増えます

 

つまり、肌の表面と内側の両方で

ボリュームが出てくるようなイメージです。

         

 

しぼんでシワシワになった風船

表面のゴムもみずみずしさを取り戻し

中の空気も戻ってくるような感じか。

という想像を、私は頭の中でしました。

それなら、、、やってみようかな。

 

そう思い、実際に使い始めてみました!

 

◆実際にレチノールを使ってみて

<使用頻度>

 副反応が出ないよう

 耐性を徐々につける方法を選びました。

 実際にやった使用頻度はこちらです。

  1か月目⇒3日に1回 夜のみ

  2~2.5か月目⇒2日に1回 夜のみ

  2.5~3か月目⇒毎日 夜のみ

 

 ※レチノールは紫外線に弱いので夜のみ使用しました。

 

 ※積極的に皮むけなどの副反応を出させて、

  肌質改善に取り組むような方法もあるようですが、

  その状態では紫外線などに対して

  無防備になってしまうので、

  私は徐々に慣らしていく方にしました。

 

<使った部位>

 毛穴とシワが気になる「」「」「おでこ

 

<感じられた効果>

  ・肌がふっくらとして、ハリが出てきた

    早いと塗った翌日には効果を感じました(特におでこ)

 

  ・おでこのシワが改善された

    右目の上にあったシワが、

    鏡から30㎝以上離れたところで見えていたのですが、

    継続していたら同じ状態では見えなくなりました

    まだ、鏡に10cmほどの距離でよく見ると

    うっすら見えますが、日中にファンデーションが

    溜まって目立つことは無くなりました✨

 

        

  ・鼻の毛穴は気持ちふっくらしてきたかなという感じ

 

  ・ほうれい線は効果なし

    ほうれい線には効果がありませんでした。

    私の場合はシワ改善ではなく、

    別の方法が有効だったので、

    それはまた別の記事でご紹介したいと思います。

 

<副反応が(A反応)について>

  ・出てきた時期は2.5か月~3か月頃

    正直、2~3日に1回の頃は、

    塗った翌日にハリを感じることはあっても

    副反応は出てきませんでした。

    毎日に切り替えた頃に

    下記のような副反応が出てきました。

 

  ・いつものスキンケアがしみる(当時はセラミド入りの化粧水を使用)

    それまではしみなかった化粧水

    なんとなくピリピリ感じました。

    特に、頬がしみやすかったです。

 

  ・スキンケアがしみ始めてから、翌日~数日に肌が赤黒くなる

    スキンケアがしみる感覚というのは

    痛いというよりピリピリ刺激を感じるという感覚でした。

    それを感じ始めたころの肌の色は特に変化ありませんが、

    その翌日~数日後には肌が赤黒くなりました

    最初は「あれもしかして今日熱ある?」と思ったのですが、

    熱はなかったので、これが副反応かぁと気付きました。

         

 

◆レチノールの使用で気を付けたいこと

レチノールの副反応で一番嫌だなと思ったことは、

顔が赤黒くなることです。

私は、体調が悪く見えるレベルだったので、

次の日がデートのような大事な日の前には

避けたいなと思いました。

 

顔色が悪くなったり、しみるのは全然いいから

早く効果が欲しい!という方は

副反応が出ても続けてもいいかもしれませんが、

慢性の炎症になってしまうケースもあるようですので、

やはり注意が必要だと思います。

 

◆副反応が出そうになった・出てしまったら

私の場合は、スキンケアがしみ始めたら、

副反応が出るサインだと思って、

すぐにレチノールの使用を一旦やめていました。

 

3日~1週間ほどあけると

スキンケアがしみなくなるので、

しみなくなったらまた塗り始める。

 

また、寝不足やニキビが出来ている時も

使用を一旦止める。

 

というように肌の調子を見ながら

今でも断続的にコツコツ続けています。

 

 

 

副反応が出ると聞くと怖いかもしれませんが、

その分効果もあります!!

私の体験を参考に、肌の調子を見ながら

コツコツ続けてみて下さい。

 

最後に私が使ったレチノール入りの化粧品はこちら

何を使おうか迷っている方はご参考に💡

 

 濃厚本舗 リンクルクリーム 45g 純粋レチノール 原液 高配合 バクチオール フェイスクリーム

  ⇒安いけど、パンチあります!

 

 Sympli Beautiful, ビタミンAコンプレックス、30ml

  ⇒効果は感じにくいけど、ちょっと肌を休めたい時に使ってます。

   少し柑橘系のにおいがするのも個人的に気に入っているポイント。

 

美顔器の効果とは…!?実際に使ってみた感想と美顔器の応用方法について

こんにちは!ゆきこです!

 

30代になると20代の頃のお肌とは

なんとなく違いを感じませんか?

 

毛穴が目立つようになってきた」

目尻やおでこに小じわがでてきた」

保湿しても効果を感じられない

「これがお肌の曲がり角か・・・」

 

そんな時、

中には美顔器の購入を検討した方も

いるのではないでしょうか?

 

「けっこういいお値段するなぁ」

実際の効果はどうなんだろうか・・・」

実際に使っている人から感想を聞きたい・・・!

 



と、私も思っていました。

安くないですから、

失敗したくないお買い物ですよね・・・><

 

 

こちらの記事では

実際に私が使用した家庭用美顔器

「ヤーマン RFフォトプラスEX」を

使ってみた感想や応用編の使い方をご紹介します!

 

「ヤーマン RFフォトプラスEX」

マルチタイプの美顔器で、

その他メーカーの美顔器にも

よく導入されている機能が揃っています。

 

私は他にも美顔器を使用していますが、

美顔器の機能の説明を網羅しやすいと思ったので

こちらを選びました。

 

それぞれの機能を紹介しながら、

良かったこといまいちだったことなど

私個人の感想をお伝えしますので、

家庭用美顔器を購入するときの判断材料として

ご活用頂けると思います!

 

※商品の宣伝ではなく、あくまで個人の感想の共有です。

 

ヤーマンRFフォトプラスEXの機能をざっくりご紹介

・RF(ラジオ波)

 肌を内側も含め温めることで血行を促進し、

 肌の代謝UPを助ける 

       

・イオン導出入

 陽イオンと陰イオンの特徴と使い、

 美容成分を角質層まで浸透させる

 

・マイクロカレント

 自然治癒力を高める微弱電流の効果により

 肌のターンオーバーを正常に戻す

 ハリや弾力、しわ改善が期待できる

 

・EMS

 電気による刺激を表情筋に与えることで

 表情筋の筋トレになる

 

・LED

 LEDの光を当てることで様々な美容効果が期待できる

 実際に美容医療でもLEDを使った治療がある

 

・冷却

 冷やすことで毛穴を引き締める

 

もう少し詳しく知りたい方へ

上記の説明だけでは物足りない方のために

一部もう少し詳しくご説明します。

メーカーの商品説明にも載っていない内容です。

 

~汚れの吸着と美容成分の浸透を両立するイオン導出入の仕組み~

 美容成分や古い角質などの汚れは

 それぞれマイナスやプラスの電気を帯びています。

 この特徴を利用して、

 美顔器から発信する電気の力で

 美容成分を浸透させたり、

 汚れを吸着したりするものです。

 

 ⇒イオン導入

  マイナスの電気で、マイナスを帯電している

  美容成分を角質層に浸透させる



引用:フォトプラス | YA-MAN TOKYO JAPAN | ヤーマン株式会社

 

  マイナスを帯電している美容成分の例

   ・ビタミンC

   ・アミノ酸(NMF)

   ・プラセンタ 

   ・グリシルグリシン

   ◎トラネキサム酸(プラスにも帯電) など

 

  ⇒イオン導出

   プラスの電気で、マイナスを帯電している

   汚れを吸着する

引用:フォトプラス | YA-MAN TOKYO JAPAN | ヤーマン株式会社

 

   マイナスを帯電している老廃物や汚れ

   ・古い角質

   ・ホコリ

   ・たばこの煙

   ・排気ガス

   ・ダニの死骸   など

 

~マイクロカレント:微弱電流の効果とは~

捻挫などのケガで接骨院に通ったことがある方は

電気治療の経験があると思います。

電気が一定のリズムで患部に流れてきて

ピリピリと感じるあれです。

        

 

人の体には元々、生体電流という、

微弱電流が流れていて、

これによって細胞分裂代謝が促進されています。

接骨院などの電気治療では、

この仕組みを利用して、電気を流すことで

患部の自然治癒力を高めているんです。

 

これは、美容の場合も同じで、

微弱電流により、ターンオーバーの乱れを正常に戻して、

健康な肌が生まれる手助けをしてくれます。

具体的には

 ・コラーゲンの生成を促進する

 ・しわの改善

 ・ハリ弾力UP  等

 

~光を当てるだけでどんな効果が?LEDによるトリートメント~

LEDによる治療は美容医療でもよく使われていますが、

光の色によって効果が異なります。

 赤:肌の弾力向上

 黄:メラニンの排出

 緑:肌の透明感UP

 青:殺菌効果(ニキビ対策)  など

 

 今回のRFフォトプラスEXでは「赤」

 

 

実際に使ってみた感想

ここからは私が実際に使ってみて

良かったこと・いまいちだったこと

そして応用編の使い方についてご紹介します!

 

         

RF(ラジオ波)

当てている時は暖かいです。

ただ、肌から離した状態で

この機能をONにしていると

めちゃくちゃ熱くなります。

 

スイッチを入れてから肌に当てるまでに

間がある場合は、一度手のひらなどで

確認してからをオススメします。

 

体感としては、やはり入浴の血行促進に比べると

ほんと表面だけ温めたという感じなので、

あくまで、ベースは湯舟でしっかり体を温めた上で、

末端の顔をプラスαで温めた方がいいのかなという印象です。

 

年齢を重ねると湯舟だけでは足りないこともあると思うので、

そういう時にはお守りになりそうですね。

       

イオン導出入

汚れの吸着と美容成分の浸透

それぞれ分けてお伝えします。

 

汚れの吸着については、

確かにコットンの色が変わるので、

吸着できているなという実感は得られます。

注意したいのは、それを求めるあまり、

肌を必要以上にこすってしまうこと。

やりすぎるときゅっきゅした肌になるので、

そういう時はお休みしたり、

横に動かさず当てるだけにすると戻ります。

 

美容成分の浸透について

当初はヤーマンが推奨している美容液を使用していました。

確かに、もちもちした肌になって、

保湿感は得られます。

が、保湿したのに皮脂量が変わらず、

毛穴の改善は感じられなかったので、

自己責任でビタミンCとグリシルグリシンを使いました。

(これは応用編の使い方です!!)

 

これはかなり効果ありました!

私は、日中の皮脂分泌抑制と酸化防止のために

朝にこれをやっていましたが、

日中の皮脂分泌抑制を実感できたことと

続けていくと肌に透明感が出てきました!

元々、ビタミンCはいいなと感じていたのですが、

これこそがビタミンCの真の効果か!と思ったほどです。

脂性肌や混合肌の方にはオススメします。

 

乾燥肌の方は、ビタミンCは乾燥を感じやすいらしいので、

もしやる場合は様子を見ながらやって頂くか

トラネキサム酸を使用するといいかもしれません。

 

マイクロカレント

うーん、、、

これは可もなく不可もなく、

今は効果を実感できていません。

 

EMS

目元を集中的にやっています。

パワーMAXにすると

イラッとしている人みたいに、

こめかみがぴくぴくします。

 

ただ、脂肪が多い部分はパワーMAXでも

届いていないような感じがします。

ぴくぴくしにくいので、

色々ポイントを変えてみて

ぴくぴくしたところで当てています。

 

やっている時は電気を感じますが、

目に見えた効果はまだ感じられていません。

続けてみないとかなと思っています。

 

LED

これは一番効果が分かりづらい!(笑)

光を当てている時は、

なんとなくあったかいです。

 

美容医療などでは、光の波長によって、

真皮層やその下の脂肪まで作用するものもあるらしいですね。

 

確かに、私たちは紫外線の影響を受けているので、

それと同じと考えると効果が無くはないのでしょうけど、

うーん。効果は分からん(笑)

 

冷却

夏場は重宝する機能です。

朝のスキンケア後に

一度冷やしてからメイクに取り掛かると

ベースはメイクが楽になります。

 

美顔器は通常のスキンケアでは出来ないことができます。

自分の肌悩みに合わせて使えるととても心強いお守りになりますよ!

 

まだちょっと購入を迷うなぁという方は、

食事や今使っている化粧品の保湿成分、

洗顔方法を見直してから、

やっぱり足りないなと思ってからの

購入でも良いと思います。

 

また、他のメーカーの美顔器も使ったことがあるので、

機会があれば他の美顔器の感想もご紹介したいと思います!

 

電気屋さんなどで購入を検討される場合は、

ぜひこの記事を参考にして頂けると嬉しいです!

保湿成分セラミドにも色々ある!自分に合ったセラミドの選び方とは?

こんにちは!ゆきこです!

 

お肌の保湿と言えばセラミドですが、

こんなお悩みないですか?

 

セラミド入りの化粧品って

 興味あるけど

 どうやって選べばいいの?

 

セラミド入りの化粧品

 使ってみたけど

 いまいち効果を感じない・・・

 

           

 

最近、セラミド押しの化粧品も増えたので、

どうやって選べばいいのか迷ってしまったり、

 

ネットやSNSでも効果あると言われていても

自分で効果を感じられない不安になりますよね、、、><

 

実は、セラミドにはいろんな種類があります!

私もいくつか使ってみて

効果を感じたものと、

感じないものがありました。

 

なので、今使っていて効果を感じない方も

諦めないでください!!

 

この記事では、

セラミドにはどんな種類があるのか、

混合肌ときどき敏感肌の私が

実際に使ったセラミドの効果を

お伝えします!

 

今、化粧品選びで迷っている方や

セラミドの効果を実感できない方は

ぜひこの記事を参考に

自分に合ったセラミド

見つけてもらえたらと思います!

 

セラミドって?

ここで、実はセラミドのこと

まだよく分かっていないという方のために

セラミドについてご説明します。

 

「もう知ってるよ~」という方は、

この部分は飛ばしちゃってください。

 

セラミド人が元々持っている保湿成分です。

 

肌のバリア機能(水分の蒸発を防いだり、

外部の刺激から守る機能)は

角質層というところの役割です。

 

この角質層が何でできているかというと、

セラミドと「NMF」なんですね。

私たちはセラミドを自分で作って、

肌のバリア機能を保っています。

 

様々な保湿成分の中でも、

人が元々持っているセラミド

角質層へ浸透しやすく

一番相性がいい保湿成分と言えます。

 

このセラミド

老化によるターンオーバーの乱れや

女性ホルモンの減少などにより

減っていってしまいます。

 

なので、年齢を重ねる中で、

今までのスキンケアでは保湿が足りないと

感じるような時は

このセラミドを補給することが重要なんです。

 

セラミドにはいろんな種類がある

セラミド大きく4つに分類できます。

 

①ヒト型セラミド

 ヒトの肌に存在するセラミド

 

②疑似セラミド

 化学的に合成されたセラミド

 

③糖セラミド

 植物や動物から得られるセラミド

 (「植物性セラミド」「動物性セラミド

 「天然セラミドと呼ばれる)

 

セラミド類似体

 セラミドと似た働きをする

 

化粧品を選ぶ時に見るポイント

どのセラミドが入っているのか、

商品の成分表示をチェックしましょう!

 

4つの分類ごとに表示名をまとめてみましたので、

ドラックストアなどで化粧品を選ぶ時には

下の成分表示があるかどうか

どの分類のセラミドかで、選んでみてください。

           

①ヒト型セラミド

 ヒトの肌に存在するセラミド

 

 [成分表示]

 セラミドEOP(セラミド1)

 セラミドNS(セラミド2)★

 セラミドNP(セラミド3)★

 セラミドAS(セラミド5)★

 セラミドAP(セラミド6Ⅱ)

 セラミドEOS

 セラミドNG

 セラミドAG

 

 ※セラミドの表記は改正があり、

  まだ旧成分表示名を使用しているとこも

  あるかもしれません。

  念のため、()に旧の方を書いておきました。

 

 ※ヒト型セラミドは「セラミド●●」という

  表記なので分かりやすいですね。

  色々あって迷うという方は

  実際の肌にあるセラミドの組成を参考に

  多く含まれている★を選んでみるのもいいかもしれません。

 

引用:化粧品成分オンライン セラミドの解説と化粧品配合セラミド一覧

 

②疑似セラミド

 化学的に合成されたセラミド

 

 [成分表示]

 ヘキサデシロキシPGヒドロキシエチルヘキサデカナミド

 セチルPGヒドロキシエチルパルミタミド

 ラウロイルグルタミン酸



③糖セラミド

 植物や動物から得られるセラミド

 (「植物性セラミド」「動物性セラミド」「天然セラミド

 と呼ばれる)

 

 [成分表示]

 コメヌカスフィンゴ糖脂質

 グルコシルセラミド

 セレブロシド

 

セラミド類似体

 セラミドと似た働きをする

 

 [成分表示]

 スフィンゴ脂質

 ウマスフィンゴ脂質

 フィトスフィンゴシン

 カプロオイルスフィンゴシン

 

成分表示参考文献:美肌成分辞典 白野実(著)、かずのすけ(著)

 →いろんな成分を分かりやすく説明してくれているので、

  もっと成分のことを勉強したいという方にはオススメの本です!



これまで私が使ったセラミドの使用感・効果について

最後に、私が実際に使ってみたセラミド

使用感や効果についてご紹介します。

選ぶ時の参考にしてみてください。

 

①ヒト型セラミド

 これまで使ったセラミドの中で

 一番効果を感じているのが

 このヒト型セラミドです。

 やっぱり、本来持っているものが

 いいんですね~

 

 一番は「浸透のしやすさ」

 10秒ほどハンドプレスしていると、

 すっと肌に馴染むのを感じます。

 

 また、重ね付けをすればするほど、

 しっとりもちっとした肌になっていくのを感じます。

 ずっとリピートしている成分です。

 

②疑似セラミド

 疑似セラミドは、、、

 私は合わなかったですね、、、

 肌の角質が潤うというよりも、

 角質層の上に幕を張ってくれるような

 感じがしました。

 

 皮脂が多くて、

 ニキビにおびえている私としては、

 油分を載せているような気もして

 やめてしまいました。

 

 ただ、それはあくまで顔の話なので、

 体などであれば、また違った使用感になるかもしれません。

 実際、疑似セラミドの方が効果を感じるという声も

 聞いたことがあります。

 

③糖セラミド:コメヌカスフィンゴ糖脂質

 この分類で使ったことがあるのは、

 コメヌカスフィンゴ糖脂質です。

 

 実は、20代にずっと愛用していた

 化粧品に含まれている成分でした。

 自分には合っているセラミドだと思っています。

 

 ただ、これだけだと保湿効果は弱いため、

 30代になってからは、

 ヒト型セラミドを中心に使っています。

 

セラミド類似体:スフィンゴ脂質

 セラミド類似体の中では、

 スフィンゴ脂質を使ったことがあります。

 

 こちらは、、、、

 特にトラブルはなかったのですが、

 正直、保湿効果は感じませんでした。

 他の成分との兼ね合いもあるかもしれませんが、

 私は今後使おうとは思っていません。


※あくまで個人の感想です。

 

いかがでしたでしょうか?

これからセラミド入りの化粧品を買おうと思っている方は

上記の成分表示と見比べながら選んでみてください。

 

今実際に使っていて効果を感じていない方は、

使っている化粧品の成分表示を見直してみて、

次回は違うセラミドを試してみるといいと思います!

 

脱・顔の砂漠化!肌のバリア機能を改善する方法

こんにちは!ゆきこです!

 

今回は、

脱・顔の砂漠化

肌のバリア機能を改善する方法

についてお伝えします!

 

こんなお悩みありませんか?

 

「たくさん保湿しているのに

 すぐ乾燥してしまう…

 

「最近、いつものスキンケアが

 合わなくなってきた

 

「お風呂上りは白いのに、

 時間が経つと顔に赤みが出てくる

 

          

 

これ、もしかしたら、

肌のバリア機能が低下しているかもしれません。

 

特に、美容に気を遣って、

スキンケアを頑張っている方

皮脂や毛穴を気にして、

落とすケアを頻繁にやっている方

要注意です!!

 

この状態を放っておくと、

老化が加速したり、

更なる皮脂の過剰分泌に繋がってしまうことも…

 

この記事では、

肌のバリア機能が低下している時、

どうやって改善したらよいのかをお伝えします!

 

肌のバリア機能が正常な状態に戻せると

少ない化粧水でも、

ふっくらもっちり潤うようになりますよ。

 

自分も当てはまるかもと思った方は

ぜひ参考にしてみてくださいね!



肌のバリア機能が低下している状態とは

肌には「表皮」「真皮層」があります。

 

それぞれの役割はこの通りです。

「表皮」……肌の一番外側にあって、

       外部からの刺激や異物の侵入を防いだり

       肌の内側の水分を保つ働きがある。

 

「真皮層」肌の弾力やハリに関わってくるところ。

        皮脂線や血管、神経などの重要な器官が集まっている。

 

肌のバリア機能が低下している状態というのは、

右側の図ように、表皮の状態がスカスカで

肌の内側の水分が出ていきやすかったり、

紫外線などの外部からの刺激を

受けやすくなっている状態のことです。

 

水分を保つはずの表皮が

スポンジのようにスカスカだったら、

いくら化粧品で保湿しても

すぐに乾いてしまうというのは

イメージして頂けると思います。

 

原因の一つは「過剰な取り去る系のケア」

実際に私もやってしまっていたのですが、

 

・ピーリングなどの角質ケア

・毛穴パック

・力を入れたクレンジング

・洗浄力が強い洗顔

 

こういったスキンケアを続けていると

肌のバリア機能を低下させてしまうことがあります。

 

私は、元々皮脂が多いため、

毛穴が詰まりやすい肌質です。

 

20代は皮脂が残っているのが嫌で、

洗いあがりがさっぱりする洗顔料を使ったり、

毛穴の詰まりを気にするあまり、

20分かけてクレンジングしていたこともありました。

 

化粧水を何度も入れたり、

ひたひたのパックをしても、

時間が経つと乾燥を感じていて、

乾燥によって皮脂がさらに出てくる。

 

その皮脂が気になるから

今日もクレンジングと洗顔を頑張る。

という悪循環になっていました。

 

取り去る系のスキンケアをやりすぎると

表皮をさらに詳しく見ていくと、

「角質層」「顆粒層」「有棘層」「基底層」

この4つの層に分かれています。

 

「基底層」で表皮の細胞を作り、

出来上がり細胞は「有棘層」に入ります。

その後「顆粒層」で角層に変化し、

(↑いわゆるこれがターンオーバー)

そして「角層」でレンガ上に積み上がり、

役目を終えたら自然と剝がれていく。

 

これが28日の周期で行われています。

      

ピーリングや強い洗顔など

取り去る系のスキンケアでは、

まだ役目を終えていない角層を

無理やり剝がしてしまうことになります。

 

役目を終えて老廃物となっている角層を

取り去ることは良いのですが、

 

そうでない場合は、

角層を薄くしてしまい、

結果、水分が抜けやすかったり、

刺激を受けやすい敏感肌になってしまうことも。。。

 

肌のバリア機能を復活させるには

肌のバリア機能を復活させる方法は、

まず、取り去る系のスキンケアをやめましょう。

特に、ピーリングと毛穴パックは

まだ残っていても捨ててしまうことをオススメします。

(あくまで、今肌のバリア機能の低下を感じている方はです)

 

私の場合は、クレンジングと洗顔をやめる洗顔

洗顔後の顔の赤みやつっぱりが改善されました。

良かったそちらの記事も参考にしていただけたらと思います。

mnt1025.hatenablog.com

 

とはいえ、皮脂が多い方にとって、

洗顔はかなり勇気がいると思いますので、

クレンジングや洗顔の時にこすらないことや、

今よりマイルドなものへ替えるなどで

様子を見てみても良いと思います。

 

クレンジングと洗顔

毎日のスキンケアの基本なので、

ここが自分の肌に合っているかどうかは大きいですよ~

 

 

脱洗顔って本当にいいの?~ベビーオイル洗顔を1年やったみた私が思うこと~

こんにちは!ゆきこです!

 

 

あなたも今まで1人は会ったことがあるんじゃないでしょうか。

 

お肌がキレイな人だなぁと思ったら

え、朝の洗顔水洗いだけ!?っていう人

(そんな肌、羨ましすぎるんですけど…!!)

      

 

「え、じゃぁ、洗いすぎは良くないって聞くけど

やっぱり、私も脱洗顔やってみた方がいいのかな?」

 

そんなこと

考えたことありませんか?

 

 

この記事では、

洗顔をやった方がいい?やらない方がいいの?

という疑問に対して

洗顔に挑戦した私の体験談を元

判断ポイントをお伝えします!

 

洗顔をよくわからず取り入れてしまうと

それまでなかった別の肌トラブルに

繋がってしまう可能性もあります!!

 

私は戻すのに苦労したので、

あなたにはそうなってほしくない…><

 

なので、やろうか迷っている方は

ぜひ最後まで読んでから

洗顔を検討してみてくださいね!

 

 

私が脱洗顔をやるきっかけ

私の肌は、Tゾーンがテッカテカの脂性

でも、Uゾーンは乾燥気味混合肌です。

 

20代後半から、なかなか毛穴の詰まりが取れず

どんどん開く毛穴に悩んでいました。

それを気にするあまり、

長い時は20分くらいかけて

クレンジングで鼻をくるくるしていました。

 

そんな時、コロナでマスクをするようになって、

ある日鏡を見たらびっくり。

 

「あれ、頬の毛穴こんな開いてたっけ?

 てか、みかんみたいにボコボコしてる…」

   

 

頬の毛穴が開いて

少し鏡から離れた状態でも

見れる状態になっていました。

 

急いでその日から毎日パックをするなど、

保湿をしましたが、

化粧水を何度入れても、

ひたひたのパックをしても

すぐに顔がつっぱり蒸発する感じがします。

 

それに、洗顔後のまだ皮脂が出ていない状態でも

顔がつるっと光っていて、

鼻、眉間、頬に赤みがありました。

髪の毛一本触れるだけで

めっちゃかゆい。

 

これは、肌のバリア機能である

角層が薄くなってしまっていて、

自分で水分を保ちづらくなっている状態なんですね。

 

そこで、この薄くなってしまった角層を

復活させるため脱洗顔をやろうと決心します。

 

洗顔とは

通常は、メイクや汚れを落とすために

クレンジングや洗顔料を使いますよね。

 

洗顔とは、このクレンジングや洗顔料を使わず、

水やお湯だけで顔を洗うことです。

 

ただ、水やお湯だけとなると

油分を多く含むメイクを落とせないので、

メイク自体もやめる必要があります。

 

そこで、私がやった脱洗顔は「ベビーオイル洗顔

ちょうど、その当時SNSでバズっていた

「ベビーオイル洗顔に挑戦することにしました!

 

ベビーオイル洗顔とは、

ベビーオイルオイルでメイクや皮脂を浮かして、

それをティッシュオフするというものです。

(これならメイクもできます)

 

正直、皮脂量多めの混合肌の私にとって、

角栓がニョキニョキ育つイメージしかありませんでした。

でも、将来ノーファンデの肌の自分になることを信じて!

やりましたよ、、、それも1年!

 

ベビーオイル洗顔をやってみて

ベビーオイル洗顔を1年やってみて、

良かったことと悪かったことをまとめてみました。

 

【良かったこと】

 ・角層が厚くなったのを感じた

  (洗顔後の肌がつっぱりを感じなくなった

 ・以前より少ない化粧水で肌がもちっとする

  (特にUゾーン)

 ・肌の赤みが引いた

 ・まつ毛が伸びた

 ・ものによってはこすらずメイクオフできる

 

【悪かったこと】

 ・角栓の詰まりや毛穴の開きは改善されなかった

  (というより悪化しました、角栓が気になって人の目を見て話せない…)

 ・鼻の角栓が常に飛び出ているのでメイクでも隠せない

  (毎日の朝のメイクや日中のメイク直しが憂鬱になります)

 ・夏場はマスク内が皮脂臭でいっぱいになる

 ・ニキビの改善にはあまり効果を感じなかった

 

ベビーオイル洗顔をやる前は、

どんなに化粧水を入れても、

ひたひたのパックをしても、

ちゃんと乳液をつけても

すぐに水分が蒸発しているような

感覚があったのですが、

やってみてからはそれが無くなりました。

 

なので、やっぱりクレンジングや洗顔の時に

こすりすぎていたことで、

角層が薄くなっていて、

自分で水分を保てない肌になっていたんだな~

ということを身をもって体感しました。

 

ただ!一番悩んでいた

角栓の詰まりや毛穴の開き

良くなるどころかさらに悪くなってしまいました。

汚い写真ですが、

角栓の成長具合が分かればと思います><

(こういう写真が苦手な方は

スルーして頂ければと思います!)



なので毛穴がぽっかり開いているのはそのままで

その周りが角層が復活してふっくらしている状態です。

こちら下地を塗って、

ファンデーション等で毛穴を埋める前の写真です。

洗いすぎ・こすりすぎで

キメが無くなって、ピンとしていた肌が、

すこしヴェルベット感というか、

質感が戻ってきた時の肌です。

ただ、1年経過しても毛穴の開きは

改善されませんでした。。。

(中にはニキビ跡もありますが、

多くは徐々に開いてしまった毛穴です)

 

結局、脱洗顔っていいの?悪いの?

この経験を踏まえて、

この疑問に対する私の考えはこうです。

 

 ▶乾燥を感じている場合は洗顔強度の見直しが必要

  私も感じた通り、

  角層が薄くなる=肌本来の保湿機能低下

  の状態になるので、

  角層を必要以上に削らないことは

  とても大事です。

  (角層の状態によって、

   自分の肌の保水力が変わるイメージです)

  なので、洗顔は乾燥に対しては効果ありです。

 

 ▶毛穴のケアにはやっぱり洗顔

  角層は必要以上に削らないことが大事ですが、

  毛穴のケアのために、やっぱり洗顔必要です。

  余分な皮脂や毛穴から出る老廃物を

  毎日リセットすることが大事です。

  それができるのは、

  やっぱりクレンジングと洗顔です。

   ↓↓毛穴ケアについては別記事で紹介しています

mnt1025.hatenablog.com

洗顔強度を見直すなら

ここまで読んで頂いて、

 

洗顔強度見直してみようかな」

「でも、いきなりベビーオイル洗顔はハードル高いかな…」

 

という方に、

すぐできる洗顔強度を下げる方法をご紹介します。

 

 ▶朝のみ水もしくはぬるま湯で洗顔

  私と同じ皮脂量多い方は、ぬるま湯がおすすめです。

  乾燥しているところは水をあてるだけでOKですが、

  Tゾーンなどの皮脂が多いところは

  少しぬるま湯を馴染ませるような感じでやると

  ほどよく皮脂が落ちます。

  冷たい水は皮脂が絡まないのでNGです。

 

  乾燥肌の方はこれだけやってみても変化あるかもしれません。

  肌には触れないように水で流す感じで。

 

  ※毎日じゃなくても、週1回から始めてみましょう!

   そして、その変化をチェックしてみてください。

 

その他にも、

洗顔料やクレンジングの種類を変えて

強度を下げるなどもありますが、

それはまた別の記事でご紹介しますね!

 

私は1年ベビーオイル洗顔を頑張ってしまいましたが、

今思えば、泡洗顔は継続してもよかったなと思っています。

(それなら、あそこまで毛穴が悪化しなかったかも)

 

なので、この記事を読んでくれたあなたは、

今のクレンジング・洗顔を一気に替えるより、

方法や頻度を工夫して、少しずつ取り入れてみてください。

 

肌質は4つだけじゃない!?肌質診断で自分の肌を知ろう!

こんにちは!

ゆきこです!

 

あなたは自分の肌に合ったスキンケア

ちゃんとできていますか?

 

 今のスキンケアが合っているか不安…

 定期的に肌荒れする原因が分からない…

 そもそも自分の肌質って…??

 

こんな風に思っている方

多いのではないでしょうか?

 

自分の肌に合っていない

間違ったスキンケアを続けていると、

老化が加速してしみしわなど、

スキンケアだけでは改善しにくい

トラブルを招いてしまうかも…!!

 

そうならないためにも、

ちゃんと効果のあるスキンケア、

したいですよね><

 

この記事では、

自分の肌の状態を知るための

肌質診断についてお伝えします!

 

この診断で自分の肌質を知って、

自分に合ったスキンケアのヒントとして

ぜひ活用してみてください!

 

後半では私の実体験や

もっと詳しく知りたい方向けの

肌質診断の方法もご紹介していますよー!

 

         

 

◆肌質は4つだけじゃない!?

肌質は水分量皮脂量により、

一般的には、この図の上の4タイプで

紹介されていることが多いです。

  

引用:肌質診断で肌のタイプを理解しよう!タイプ別スキンケア方法 メディプラス乾燥予防研究所

 

ですが、その4つだけで考えると

スキンケア難民になってしまうことがあります💦

なので、一番下の敏感肌も意識しておきましょう。

 

◆さっそく、セルフチェック!!

鏡などで自分の肌の状態を見ながら

それぞれの肌質の特徴に当てはまるものを

チェックしてみてください。

 

◎普通肌

普通は水分量と皮脂量の

バランスが取れている状態。

健康的な状態の肌。

 

◎脂性肌

脂性肌(オイリー肌)は、

皮脂量も水分量も多い状態の肌。

 

 □べたつく

 □テカる

 □ニキビや吹き出物ができやすい

 □毛穴が目立つ

 □洗顔後すぐに皮脂が出てくる

 

◎乾燥肌

乾燥肌は皮脂量が少なく、

保湿能力も低下した状態。

 

 □よく肌荒れする

 □肌を触った時にカサつきや

      ザラつきを感じる

 □白い粉をふいているように見える

 □洗顔後に肌がつっぱる。

 □20代や30代でも目元や口元が

          しわっぽい

 □化粧のノリが悪いことが多い

 

◎混合肌

混合肌は乾燥性と脂性の

両面を持ち合わせた肌。

 

 □Tゾーン(鼻や額)がベタつく・テカる

 □鼻や眉間が角栓の詰まりにより、

          ザラついている

 □Uゾーン(頬の下や口回り)はカサつく

 

◎敏感肌

これはいわゆる肌が弱いと言われるタイプ。

肌が弱いことで、スキンケアによっては、

刺激になってしまうことも。

 

 □洗顔後につっぱる

 □洗顔後、顔に赤みが出てくる

 □皮脂量は多いはずなのに、

         つっぱりを感じる

 □髪の毛がちょっと触れるだけでもかゆい

 □化粧水などがしみる

 □皮脂は出ていないのに、

          肌が光っている

 □肌のキメがない

 □タオルで顔を拭くとヒリヒリする

 

肌のバリア機能として重要な角層が薄いか、

角層にバリア機能の役割を果たす成分が不足することにより

摩擦など、色々な刺激を受けやすい。

 

ただし、裏を返せば、美容成分が浸透しやすいとも言える。

(私は個人的にはいいなと思っている点です)

 

あなたはどの肌質にチェックが多かったでしょうか??

              

 

◆私の肌質は1つじゃなかった…

私の肌質は、

基本的には混合肌なのですが、

 

皮脂の多さや毛穴の角栓を気にするあまり、

きゅっきゅとクレンジングしたり、

ガシガシ洗顔してしまうと

敏感肌になる時があります。

 

あとは、秋口に夏のダメージが一気にきたり、

花粉の時期などに肌の調子が狂う時があります。

(ゆらぎ肌とも言われますが)

 

この敏感肌という肌質に気付いてから

刺激の強いスキンケアを控えるようになりました。

 

また、洗顔強度を落とすため、

ベビーオイル洗顔を取り入れて

角層の厚くする試みをしたこともあります。

(そのエピソードは

 また別記事でご紹介しますね!)

 

というように、

自分の肌質の状態を知ることは

正しいスキンケアの第一歩になったりするんです。

めちゃめちゃ大事です。

 

◆もっと詳しく知りたい方へ

  顔がつっぱるってどういうこと…?

  刺激になっている状態ってどんな感じ!?

  こういうのは、どの肌質になるの??

   

 

もっと詳しく自分の肌質を知りたい!

そんな方にオススメの方法はこちら。

ビューティーチェック(スキンケア)|ワタシプラス - 資生堂

 →診断結果の解説が細かく丁寧です。

 

【肌パシャ】スマホで簡単!本格的に肌分析! | ワタシプラス

 →肌パシャの水分量、思いのほか納得でした。

 

デパートなどで化粧品メーカが実施している

肌診断は有料だったり、

化粧品の営業をされたりしますが、

こちらは無料でできますよ!

ニキビがない日がない私が、ニキビの量を減らして、ニキビができたとしても 跡を残さず治せるようになった方法~Part2~

こんにちは!ゆきこです!

 

今回は、

 

ニキビがない日がない私が、

ニキビの量を減らして、

ニキビができたとしても

跡を残さず治せるようになった方法~Part2~

 

についてお伝えします!



こういう経験ありませんか?

「チョコやスナック菓子を食べた後

 ニキビができる」

 

「殺菌成分入りの洗顔料を使用ったり、

 油分が少ない保湿を意識しているのに、

 ニキビが減らない…」

 

「最近、痛みを伴う赤ニキビが増えた…」

 

「跡になってしまうと思いつつも

 気になって潰してしまう…」

 

         

 

こういう時には、ぜひ試してみて欲しい方法です!

この方法を取り入れると、ニキビの質が変わります!

1週間経っても治らない赤ニキビから、

蚊に刺さたかのようなニキビに変化します!

 

 

 

◎チョコとニキビの関係

おそらくあなたも、

チョコやスナック菓子が

ニキビに良くないだろうということは、

なんとなくイメージがあるかと思います。

  



私の場合は、特にチョコを食べるとすぐニキビができます。

早ければその日、遅くとも2~3日後にはできます。

 

ところが、1960年代にアメリカで行われた研究によると

「チョコレートをたくさん食べることと

 ニキビが発生することは、

 直接の関係はない」

と報告されているそうです。

 

あれ?チョコ大丈夫なの?

って思いますよね。

            

 

◎ニキビの原因はチョコに含まれる脂質だった

実は、食べ物が直接ニキビの元になるというわけではありません。

 

食べ物の中に含まれる脂質などによって、

過剰な皮脂分泌や肌のターンオーバーの乱れが引き起こされ、

その結果、ニキビができやすい環境ができてしまい、

ニキビができるというメカニズムだったんですね。

 

チョコにはカカオなどの他に、

「植物油脂」ショートニングといった脂質が含まれています。

 

この「植物油脂」や「ショートニング」、

海外では食品への使用を規制しています。

アメリカでは、2018年に全面的に使用禁止になりました。

(そう言われるとなんか怖いですよね><)

 

日本では摂取量が少ないということを理由に

規制などは行っていないようです。

 

青魚に含まれるオメガ3は

中世脂肪や悪玉コレステロールを減らしてくれる

体にとっていい油です。

 

それに対して、「植物油脂」や「ショートニング」は

悪玉コレステロールを増加させてしまいます。

 

そうなると、

肌の再生などに使われるはずのビタミンB2やB6 が

脂質の代謝に使われてしまい、

本来の役割を果たせなくなってしまいます。

 

結果、肌バリア機能の低下やターンオーバーが乱れなど、

肌トラブルに繋がっていきます。

 

チョコやスナック菓子を食べた後にニキビができる人は、

この「植物油脂」や「ショートニング」が原因と言えます。

              

         

 


◎私が実践したこと

私が20代の頃は、

チョコを食べてもニキビができるという現象は

ほとんどありませんでした。

なので、おやつには大体チョコを食べていたんですね。

(気付いていなかったかもしれません(笑)

 それぐらい食べてから肌に出るまでのスピードが遅かったのかも)

 

ところが30代になってからは、

その習慣のおかげで、

あっという間にニキビができる頻度が増えました。

 

そこで、私は泣く泣くチョコを食べるのをやめました!

 

すると、ニキビの量が減少したんです!!

やっぱり、チョコが原因だったんだなぁと実感しました。

 

しかも、それを続けていると

ニキビができても、膿んだりすることなく、

ちょっと蚊に刺された程度のまま治ってくれます。

これなら、ファンデーションでも隠せますし、

UVさえしっかりしておけば、跡にもならずに済みます。

 

            



◎どうしてもチョコを食べたいとき

私は、思い切ってチョコを一切食べないことで、

「チョコ=ニキビ」というイメージが確立されました。

なので、食べたいなぁと思っても、

ニキビのことを考えるとそこまで食べようとは思いません。

 

ただ、そういう実感がなかったり、

チョコがないと生きていけない…!!という方には

なかなか辛い方法かと思います。

 

私も、たまーにどうしようもなくチョコを食べたくなります。

そんな時は、「植物油脂」や「ショートニング」が含まれていない

チョコやお菓子を食べるようにしています。

 

なので、全く食べないというのが辛い方は、

まず、いつもの間食をこちらに替えてみてはいかがでしょうか?

 

▼チョコをどうしても我慢できない時(植物油脂・ショートニング不使用)

明治 ミルクチョコレートBOX

 →これはスーパーやコンビニでも買えるザ・チョコ。 

 

▼小腹が好いた時

SOY Concept ボタニカルプロテインバー

 →日中のたんぱく質補給と合わせて。個人的にはセサミ味がオススメです!!